【分割日本一周】#0:なぜ旅に出るのか【バイク旅】

分割日本一周

スーパーカブ110を2024年2月に買いました。
目的としては、キャンプを目一杯楽しみたい、というものですが、買ってしまうと欲が出るというもの。
であるならば、どうしようかと思ったのですが、バイクで、分割して日本一周したら良かろう、と相成りました。
ということで、2024年5月から出発しました。
*これを記載しているのは2024年11月なので、もう半年前ですね・・・。
*しかも、現時点で完了していないという・・・。

こちらの記事では、備忘録として、
・日本一周に出る理由
・分割にした理由(出発前の懸念点)
・分割日本一周のルール
・実際に行った場所の記事へのリンク
あたりを記載しています。

なぜ日本一周をするのか?

まず、日本一周することの1つ目の理由は簡単で、やってみたかったからです。
今まで行ったことがある地域が少なく、機会があれば色々なところに行ってみたいなぁ〜、と思っていましたが、そのチャンスがありませんでした。

現状、ある程度まとまった時間が確保できるようになったので、「ならば行ってみよう!」となりました。

また2つ目の理由としては、キャンプをしながら日本全国回ってみたいと思っていたからです。
5年くらい前からぼちぼちキャンプに行っていたのですが、まだバイクを持っていなかったので、近場しか行くことができず、悩ましく感じていました。
せっかく移動の足を手に入れたので、普段行けない場所でのキャンプを楽しもう!となった次第です。

なお、ホテルに泊まる予算も無い、という都合もあります。なので、選ぶキャンプ場は原則、安めなところになります。

加えて3つ目の理由としては、バイクで旅するのが楽しそう、という点です。
日本一周するのであれば移動手段はたくさんあります。
車や自転車、徒歩など色々ですが、バイクは乗っていて爽快そのもの。まさに旅をしている感覚で満ち溢れます。
*なお、車はペーパードライバーなので乗れないだけ、という背景もあります・・・。

そんなわけで、
①日本一周への憧れ
②キャンプへの欲求
③バイクツーリングの楽しみ
ということで日本一周に挑戦、となりました。

*ちなみにこれは出発前の理由です。実際に出発してみると理想と現実のギャップにぶち当たることとなります・・・。それはまた別の機会に書きます・・・。

なぜ分割なのか?(出発前の懸念点)

上記にて、日本一周に出発する理由を書きましたが、分割で行うことにも理由(というか懸念)があります。
*なお、これは出発前の考えです。実際に走り出すとまた違った点に気が付きました。

まず、全都道府県を通る想定だったので、総走行距離が15,000kmを超えることが予想されました。
そうなると、どこかのタイミングで、カブのメンテが必要になります。

出発前は、「定期的にチェーンの伸びくらいはチェックしないといけないなぁ〜」と思っていました。(実際はもっと細かい諸々がありました・・・。)
また、走っているうちにどこかしらパーツの交換をしたくなることも予想されます。
ただ、出発前ではどこをカスタムすべきか判断がつかず・・・。

ということで、バイク旅⇒一旦帰宅してメンテ、という流れを想定していました。

また、2つ目の理由としては、荷物と気温の関係です。
バイクで走る場合、気温によって服装が「春・秋」「夏」「冬」の3パターンに分かれます。(個人の見解です。)
特に夏/冬の服装は、体調に直結し、下手をするとバイク操作の失敗に直結し、命に関わります。

同様のことがキャンプ道具にも言えます。主にシュラフなどの寝具は気温によって必要なスペックが変わります。
秋の終わり頃、寒くなってきたのに薄手のシュラフと寝間着で寝て死にかける経験を何度かしました・・・。

このように、気温に合わせて服装や装備を変えなければならないと、持ち物が増えてしまい煩わしいことこの上ありません。
バイクだと積載量も限られるので、できれば要らないものは持ちたくない・・・。
これも一旦帰宅する理由の一つでした。

加え、3つ目の理由は、動画撮影のデータ容量の問題です。
バイクに乗っている間、GoProやドライブレコーダーで車載動画を撮っていましたが、これらのデータが膨大になるので、どこかでバックアップが必要です。
旅の最中、定期的にオンラインストレージにアップロードしていましたが、当然、購入してあるプランの容量を超えて保存できないので、どこかで帰宅し、ローカル環境にダウンロードする必要がありました。

最後に4つ目の理由は、体力です。
正直、毎日バイク→キャンプ場(たまに漫画喫茶)という行程を続ける自信がありませんでした・・・。
出発前は、特に「バイクでは1日何km走れるのか?」という感覚値がつかめておらず不安だらけでした。

というわけで、
①カブのメンテ
②気温に合わせた装備変更
③データの定期ローカルバックアップ
④体力回復
のために分割を選んだ次第です。

分割日本一周のルール

分割日本一周をするにあたり、具体的なルールとして以下の原則および細則を設定しました。

原則

①各都道府県を巡る
日本一周にも色々あり、海岸沿いを一周することも日本一周ですが、元々の目的が「やってみたい!」という単純な理由なので、「せっかくなので各都道府県には一回行こう!」と欲張ってそう決めました。

②その都道府県の「都道府県庁」の前を通る
一口に各都道府県に行ってみる、と言っても、県境を通るだけでも、その都道府県に行ったことになります。
それでは味気ない、ということで、その都道府県で最も中心地であろう、都道府県庁所在地に行くこととしました。
*正直に言えば、地理が苦手で、各都道府県の有名スポットを知らないので、それ以外の選択肢が無かっただけです・・・。

③各都道府県で、1回はキャンプをする
これも目的の一つであるキャンプのためですが、都道府県庁所在地を一気に抜けてしまえば、1日に複数の都道府県を通過することも可能です。
それでは面白くないだろう、ということで、上記ルールを設定しました。
(故に、最低でも1日1都道府県、ということになり、この旅は47日以上かかることが確定しました。)

細則

原則というほど明確に決めているわけではない、細かいルールです。
場合によってはこちらのルールから外れる場合がある、くらいのものです。

①1回の旅はおおよそ1ヶ月以内
日本一周を分割した理由でも書きましたが、諸々の懸念点を考慮するにあたり、およそ1ヶ月程度で行程を考えます。
特に動画データがネックでした。
1ヶ月位で2TB近くになりそうな感じでした。Googleドライブの2TBのプランを使う想定だったのですが、この上のプランは5TBとなるので過剰かつ費用がかさむ・・・、ということでこの期間にしました。

*なお、個人的には体力の面で1ヶ月は長かったです。やってみて自分に合う期間を設定するのが無難です。

②3〜4日に1回は漫画喫茶に泊まる
これは以下の理由のためです。
・データのバックアップ
上記でも触れていますが、動画データをバックアップするにあたり、PCと高速なネット回線が必要でした。
また、持っていったSDカードの容量・枚数も考慮すると、3〜4日に1回バックアップしないと間に合わない形でした。
・体力の回復
期間中、基本的には終日バイクにまたがり、走り続けます。
そうすると気が付かなくても体にダメージが蓄積されています。どこかでしっかり休憩を取らないと事故につながります。
・コインランドリーの利用
長旅の場合、ある程度替えの服を持っていく必要がありますが、毎日使う予算も時間も無いので、漫画喫茶に泊まった際に、近くのコインランドリーでまとめて洗っていました。

この他、旅の最中に気がついたものがありますが、出発前はこれくらいで考えていました。

各記事へのリンク

こちらでは、行った場所についての各記事のリンクを掲載します。(予定)
*自分がどれくらい書いたか覚えてられない・・・。

なお、基本的には、1日分4〜5記事くらいのボリュームの予定で、
・走ったおおよそのルート
・寄った観光地や道の駅、温泉など
・食事
・キャンプ場
の情報を記載予定です。

【各記事へのリンク】
<北関東編>
・群馬県
【分割日本一周】#1_1:北関東・群馬突撃編【バイク旅】
【分割日本一周】#1_2:北関東・群馬野営編【バイク旅】

・栃木県
【分割日本一周】#2_1:北関東・栃木:「栃木温泉 湯楽の里」レビュー
【分割日本一周】#2_2:北関東・栃木:「道の駅みぶ」で昼食を!
【分割日本一周】#2_3:北関東・栃木:LAKE SIDE BASE(塩谷町東古屋キャンプ場)でソロキャンプ!
【分割日本一周】#2_4:北関東・栃木ツーリングルート【バイク旅】
【分割日本一周】#3_1:北関東・栃木:道の駅はが「ロマンの湯」で朝風呂を

・茨城県
【分割日本一周】#3_2:北関東・茨城:道の駅かつらで蕎麦を食べる

<北海道・東北編>
<四国編>
<西日本編>
<九州・沖縄編>*未実施
<南関東編>*未実施
<その他>

おわりに

ということで、分割日本一周についての概要ページでした。
九州・沖縄・南関東以外は既に走破済みで、大量に動画・写真素材がありますが、これらをブログ記事や動画にしていかなければなりません。
(残りのエリアに行くのは、暖かくなってからの予定)

果たして終わるのか・・・、残りのエリアも行けるのか、と不安だらけですが、時間を見つけては、ぼちぼち書いていきたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました